2022/10/14
沖縄は本当にいいですね。
海の綺麗さは下手な海外よりも全然綺麗ですしね。
那覇市内は単なる街ですが、
郊外に行くと南国らしいまったりした雰囲気が楽しめますね!
僕は普段は無職なので、まとめてバイトを入れない限り寝たい時に寝て、
起きたい時間に起きるという生活を繰り返してるわけですが、
そんな奴でもストレスは溜まるんですよ。
たまに入るバイト先でのトラブルはもちろんですが、
仕事以外の問題事も色々あるんです。
これは、このブログを読んでる皆さんもそうだと思います。
生きてるだけで、何かしらの問題が発生し、
それに対して、また悩んだりしてストレスが溜まる・・・。
たまには気分転換しないとやってられなくなりますよね。
なんというか、僕の中では、【旅行】が一番の薬なんですよ。
現実から簡単に逃避できますからね。
あっ、でもですね、できれば飛行機移動が絡まないとだめなんです。
電車やバスなどの陸路での移動だと逃避感がイマイチ感じられないんですよ。
これは乗ってる距離や時間は関係ないんです。
バスや電車で10時間乗ろうとダメなんです。それなら沖縄へ飛行機で2時間のほうが逃避感があるんです。
自分で何でかな~???って自問自答してみました。
答えとして、飛行機や空港が特別なものということで落ち着きました。
空港の雰囲気や、機内で美人CAを眺めながら、これから何が起こるんだろう?という旅への期待感がたまらなく良いんですよね。
僕は旅の為に普段の生活を切り詰めていると言っても過言ではありません。
月に3500円貯金すれば、年に1回は沖縄に行けますからね。
食費は使おうと思えばいくらでも使えちゃうと思うので、
僕はそこでかなりセーブしてますね。
でも、この4泊5日で気分転換できるというか、
ゲームみたいにストレスゲージみたいなのがあったとすると、
グ~~~ンと上がって赤いとこまで達してヤバイ状態のとこから、
ガクンと下がって青くなる・・・(ゲーマーしかわからない表現ですが)感じがするんですよね。
要するに、リセットされるって感じでしょうか。
ただですね、このゲージは旅が終わった瞬間に、また溜まり始めるわけです。
僕のように旅でリセットでは、頻繁にはリセットする事ができませんが、
リセットが上手な人は、毎晩でもリセットする事はできるのでしょうね。
カラオケだの毎晩の晩酌だの、人それぞれリセット方法があるんだと思います。
そのリセット方法が、簡単に出来る人ほど健康的で幸せなんじゃないかと思います。
明日から、早速バイト3連チャンです。
でも5月は4月ほどバイト入れません。(今のところ4日だけ入ってます)
5月は歯医者に行きたいのと、バイクを処分したいので、
余計にバイトできないんです。
6月になったら、もう夏はすぐですね!
僕は夏が一番好きな季節なので、早く来て欲しいですよ。
沖縄みたいに暑い夏を早く感じたいな。