2022/10/14
sponsored link
1泊2食付で8300円!最高の混浴温泉の宿でした!
塩原温泉でも奥の方になるのかな。
でも、宿の目の前まで車で行けるので楽チンだった。
宿の周りは他に建物は何もなく露天風呂も覗かれる心配なくて開放的でいいですね!
近くには池もあって紅葉シーズンだったので最高に綺麗でした。
ちなみに僕は楽天トラベルで予約しました。8300円プラン→上塩原温泉 和楽遊苑
空気も綺麗で朝の散歩散策も気持ち良いです。
夕飯も豪華!ご飯もお替り自由で大満足だった!
肉も美味しいし天ぷらも魚も美味しかった。
空気がいいから食欲も出ちゃうね。
気になる混浴温泉は露天風呂!内湯は男女別だけど・・・
内湯は男女別です。
そして、みんなが気になってる【混浴露天風呂】ですが、
ここに来るには男女共に、男女別の内湯から出てきて露天に行く事になる。
男湯からは外に出てすぐだけど、
女湯からは10メートルくらい歩くかな。
文章にするとわかりにくいと思いますが、
女湯から露天に行くまでの10メートルの間には男湯の前を通る感じになっている。
下の写真は男風呂から外の眺めだが、
このすぐ外を女性が通る感じになる。
夜だったら外を歩く女性は見えなくなるが、
外が真っ暗なので段差など注意が必要。
夜に露天に行くなら昼間の下見が必要だったりするが、それでは意味がなくなるか。
洗い場はこんな感じ
混浴露天風呂に入った感じはこんな眺めです。
向かいの建物も宿の一角ですが、
どうやらこの棟は従業員関係っぽいから覗かれる事もなさそうだ。
夜の暗さと、女湯から男湯を通る感じがわかる動画と昼間の混浴露天風呂の感じもyoutubeにUPしましたので、
興味がある方はご覧ください。
(*下の方の動画の関連動画から見つけられると思います)
朝食も美味しかった~
シンプルですが、体に良さそうなメニューでお腹いっぱいになります。
総評:また行きたいと思う最高の混浴温泉宿でした
塩原温泉郷からは少し離れていますが、
そのぶん静かで落ち着く宿でした。
周りは何もないので、温泉街的なものを求めてる人には逆に不向きです。
囲炉裏があったり、宿の人達も優しいし、
すっごく居心地が良い宿でした。
都会の人で田舎を感じたい人だったら、
塩原温泉郷の有名どころのホテルに泊まるのではなく、
このくらい人情味を味わえる旅館のほうが温泉を堪能できると思います。
そしてご飯も美味しくて、いっぱい食べられて、
これで1泊2食付9000円しないのは信じられません→上塩原温泉 和楽遊苑
最後に行った時の和楽遊苑まとめ動画を貼っておくので参考にどうぞ。