2022/10/14
イオンラウンジ大好き人間の僕は、
旅行やドライブで遠くに行った際は、近くにイオンがないか検索している。
時間があればなるべく立ち寄って、無料のジュースを飲みながら休憩するわけですが、
ここ数年でお菓子が1人3個から2個へと改悪され最悪だなぁ~と思っていました。
前にこのブログでも書いたかと思いますが、
1テーブル3個のお菓子で、4人で入っても3個だったわけです。
それが、1人につき2個になった代わりに、2人なら4個、3人なら6個、4人で入れば8個という感じになった。
当然、4人で入るのが一番特になる。
一見、これは素晴らしいように見えますが、
だったら、1人で入った時は3個のままにするべきではないか?と強く思っている。
sponsored link
なぜなら、カード(株主含む)を持ってる人が1人で入るのが一番損になるからだ!
要するに、カードを持ってる人にくっついてきた人がラッキーなだけで、
イオンに貢献してるカードの持ち主が独りで利用するのが1番損っておかしいと思うんですよね。
2人、3人、4人・・・全員がカード保持者なら、上記の改悪もわかるんですけどね。
前置きが長くなりましたが、
関東(僕が行くのは太田、佐野、高崎、羽生、小山くらいですが)の話ですが、
やはりお菓子は2個でドリンクの種類も年々減るばかり・・・。
一方、先日旅行で訪れた沖縄のイオンのラウンジはお菓子も多く、ドリンクの種類も豊富。
やっぱ、こうじゃなきゃな。
イオンの偉い人は、もうちょっとラウンジのお菓子のシステムを考え直したほうがいいと思うよ。