2022/10/14
僕は唯一チョコレートをくれてくれたお母さんが死んじゃってから、
毎年チョコレートをもらう事はなくなってしまいました。
でも、最近のバレンタインデーって昔と意味合いが違うというか、
なんか胸キュンな雰囲気が薄れたような気がします。
それは、ただ単に僕がオッサンになったから・・ってのもありますが、
マスコミの報道のしかたと、世の中の女の振る舞いから察する雰囲気が昔のソレとは大きく異なるものだと思っています。
この記事は、40歳以上じゃないと共感できない部分が多いかもしれません。
【バレンタインギフト】【ギフト】【手土産】パウンドケーキ 5本セット ココマング テベール オランジュ フィグショコラ フレーズ ギフト 焼菓子 ダクワーズ プレゼント 女子会 パーティー 自分用
sponsored link
昔の女子高生は恥ずかしがりで純粋なタイプの方が多かった
むしろ、今は恥ずかしがりやで純粋なタイプの方が少ないんじゃないか?って思うくらい、
サバけているというか、『照れる』や『恥ずかしい』という感情とは無縁なタイプの女が多くなってしまった。
なんで女子高生の事がわかるの?『お前は高校教師か?』というツッコミが入りそうですが、
スーパーやホームセンターでのバイトが多い僕は、
夕方や土日祝にバイトに入ると高校生ばかりになる。
そして休憩室では女子高生と話す事もよくあるので、
あぁ・・今の女子高生ってこんな感じが多いのか・・・と思う事が多々ある。
未だに歌い継がれる国生さゆりの『バレンタインデーキッス』の歌詞だけでも昔の女の違いがわかる
冒頭の『明日は特別スペシャルデー!1年1度のチャンス!』っていうノリと気合・・・
おそらく、今の女子高生にはそんなものはないだろう。
それは単純に『バレンタインデーなんかなくても、適当に仲良くなって簡単に付き合えちゃう』から。
これは最初に書いた、昔は純粋で恥ずかしがり屋が多く・・・へと繋がる。
【バレンタインギフト】【ギフト】【手土産】【テリーヌ・ドゥ・ショコラ】プレゼント 贈答 贈り物 ご進物 土産 祝い ゲランドの塩 クーベルチュール チョコレートケーキ チョコ ケーキ カカオ ワインに合う 甘さ控えめ 大人の味 しっとり 焼き菓子 フランス菓子
おそらく、昔に比べて【不純異性交遊】なんて言葉が使われる事も少なくなってしまったと思う。
それ故に今の時代は男女がざっくばらんに仲良くして当たり前みたいな風潮もあり、
昔のように異性と話すだけでもドキドキする・・なんて言ってる男女はごく僅かになってしまっただろう。
逆に、そんな事(ピュアな人)をしてる人は『キモ~イ』なんて言われちゃったりする時代なんだと思う。
昔と今・・・どっちが良い悪いなんて事はないんだけど、
バレンタインデーの話に戻すと『ピュアで恥ずかしいがり屋の純粋な子』が、
思い切って勇気を出してチョコをあげる日って方が絵になるんじゃないかと思っている。
|
まぁ、そんなピュアな子が減ってしまって図太いのが増えちゃったから、
妙なお返し目当てのチョコ配りなんて女も出てきちゃったんだろうね。。。