2022/10/14
今、30分延長の制限時間120分キャンペーンってのをやってるんですよ。
ホントは、制限時間無制限キャンペーンがベストなんですが、
昨年は6月にやったのに、今年はなし・・・。
8月は夏休みがあり、放っておいても家族連れなど来るので、
キャンペーンはもう秋までやらないな!と見越してイってしまいました・・・。
でも、100円券がまだ生きてたから助かった!
すたみな太郎の良いところは、ドリンクバー無料クーポン券(ポイントカード)と、
こういった100円割引券などが併用できるところだ。
さすがに、誕生日月の300円引きの時は、この手の割引券は使えないけど、
ドリンクバーが常に無料で飲めるという、このポイントカード掲示システムは変えないで欲しいと思っている。
もし、このシステムが改悪されたら、相当ボロクソに書くだろうな。そして拡散だな。
ただでさえ、制限時間無制限キャンペーンを渋ってやらなかっただけでも、相当糞だと思っている。
これで、例年やってる9月下旬~11月までのロングランの制限時間無制限キャンペーンが1週間すらなかったら、
すたみな太郎よりも、ビッグボーイ、ステーキけん、ステーキガスト、しゃぶ葉などの他のバイキング系に移行した方がコスパいいぞ!という事を拡散し続けようと思っている。
まぁ、実際そうだしな。(他店は平日ランチ、バイキングセットで800円前後。すたみなは1220円位。400円の差がある)
他店は、しゃぶ葉以外は肉系や惣菜系の食い放題はなく、サラダ、デザート、スープ、フルーツに限られるけど、
これでも時間制限がなければ友達とゆっくり話しながらつまめるからコスパはいいしゆっくり食事を楽しめるからな。
1人で行って、黙々と食っても90分は忙しい
今回、時間を計ってみた。
まず、入店してから人通りの肉や惣菜、寿司、ドリンクにサラダ等、↓これだけ持ってくる作業だけで15分を費やした。
そこから、今度は肉を焼く作業に入る。
肉を焼きながら、焼きそばやスパゲティ、たこ焼きにポテトサラダ、クリーミーコロッケにチキンナゲット等をつまみながら寿司を食う。
そうこうしてるうちに、肉も焼けてきて肉を食う。(ここで入店後45分前後になっている)
サラダを食って、ドリンクを飲み干して、1回目で持ってきた上の写真の食い物が終わる頃には1時間経過している。(途中、5分くらいはスマホいじっていた)
この時点で通常の時間なら、残り25分くらいだ。
残りの時間で、クリームソーダを作って、フルーツ、ケーキ、ゼリーにプリン、アイス全種を食べなくてはならない。
これ、25分切ってると無理っぽい・・・。
無理ってのは、早食いしなくてはならないってのもあるけど、味わえないってのも気分的に嫌な感じになるな。
残念ながら、食べられなかったデザート多し!結果120分でも足りなかった・・・
あと何が食べたかったか?
ケーキの新種が2種あったので、ソレを食べたかったのと、
あんみつや杏仁豆腐のコーナーも食べたかった。
そして、やろうと思っていて時間がなくて忘れてしまった、マンゴーソースなんてのがあったので、
ソフトクリームにチョコソースとマンゴーソースを乗せて食べたかったのに時間がなくて忘れてしまった。
非常に残念だ。
次はいつ行けるのかな。。。。
今月は無理かな。
すたみな太郎大好き!