2022/10/14

クスリのアオキっていうドラッグストア知ってますか?
足利にも知らない間にOPENしていたようです。
しかも2店ともかなり近いんだけど、どんな狙いで近くに作ったんだろうな。
店があるのは足利の北部なので、南部に住んでる僕はなかなか通らない道にありますが、
この近くに来る事があったら寄ってもいいなって思うくらい安い物も多かったです。
sponsored link
納豆、うどん&蕎麦の麺、豆腐、牛乳はスーパーより安い
驚いたことに、スーパーよりも安い物も結構ある。
業務スーパーよりも麺や豆腐が安いのは凄すぎると思った。
おそらく、これ以上安い麺と豆腐は日替わりSALEや見切り品ワゴンセール以外はないんじゃないかってくらい安い。
牛乳も10円安い。
意外と牛乳って158円以下で買える店が足利にはないから148円は安いほうだ。
大好きな納豆も3個パックで36円!
激安な業務スーパーでも3個で45円だから更に安い。
しかも、僕の好きなヤマダフーズの納豆だ!
豆腐も業務スーパーやベイシアの半額!ときたもんだ。
業務スーパーやベイシアでも破格なのにな・・・すごいな・・・・。
1番『おっ!』って思ったのは、これかな。
10円切るとは思わなかったよ・・・。
やはり、うどん&蕎麦の麺で最安は業務スーパーかベイシア、
イオンなどにある税込20円~20.50円位の生麺なんだけど、
更に半額以下の8円!
【今も現金で支払い?買い物はクレジットカードを使わなきゃ損!】高還元のクレジットカード!ベスト8
この値段は期間限定なのか?店員に聞いてみた
店員の回答は、『いつまでというのは、今のところ決まっていません』とのこと。
ただ、逆に言えば、いつ戻ってもおかしくないということにもなる。
明確に『●月●日まで』と決まっていた方が良いと思うんだけどな・・・。
ちなみに、うどんと蕎麦の元値を見たら29円だった。
もし、29円に戻ったら業務スーパーやベイシアよりも10円高くなる事になる。
そうなれば、クスリのアオキで生麺を買う事はもうないだろう。
一応、他のアイスやパンの値段をチェックしてみたけど、
アイスは高い。ベイシアやカワチ薬品の方が100円のアイスは20円位安いんじゃないかと思う。
パンも極普通の値段って感じだったな。割引のシールが貼ってなかったら、
わざわざココで買う事はないレベルの値段だった。
ドラッグストアは、この辺にはカワチ薬品、ウェルシア、セイムス、ドラッグセキ、
マツモトキヨシ、JUSTドラッグ、サンドラッグなど色々ある。
店の大きさ、買いやすさではカワチ薬品が抜き出てる感じはする。
ただ、今回みたいに特別に安い物がある場合もある。
この値段をレギュラープライスにすれば、これ目当ての客がついでに他のを買って帰るというパターンもあるので、
クスリのアオキが損して得取れ的な発想があれば、しばらく続く値段かもしれない。
何度も言うが、この他はお菓子も日用品も特別安くないので、
この売りがなくなったら、クスリのアオキには行く意味がなくなるかもしれないな。
追記2020年4月8日
クスリのアオキをべた褒めしていましたが、調子に乗ってきてしまったのか、
値上げ続きになり、遂に業務スーパーや他のスーパーよりもお得感がなくなりました。
僕的には、もう利用価値がなりました。
企業努力の差がこういうところで出ると思います。
クスリのアオキ・・・・さようなら。