2022/10/14

的場浩司って元気が出るテレビの時は絵に描いたようなヤンキーだったけど、
10年もしないで立派な役者になっちゃったよな・・・。
僕的にはママハマブギ!と予備校ブギ!の熱演&名演が印象深い。
どちらのドラマも織田裕二と競演してたけど仲良さそうだったなぁ~。今も仲良いのかな。2人ともバイク好きだしね。
sponsored link
的場浩司が伊豆のエレベーター付きの別荘を購入!?農園付きのバリ島別荘も激安だってよ!
バリ島って昔は小室哲哉が全盛期に別荘を買ってましたね。あっけなく全部手放しちゃったけど・・。
僕もバリ島は大好きだけど住む場所ではないような気がします。
まぁ別荘という意味だったら住む(移住)という意味ではなく、短期滞在的な意味なんでしょうけど。
バリ島には1度行くと3週間~1ヶ月くらい滞在していましたが、
それくらいの期間でちょうど良い気がします。
バリ島に限ったことではないかもしれませんが、
ちょうど2~3週間目あたりになると強烈な中だるみというか飽きが出てくるんですよね。
それは慣れとかからなのかもしれませんが、
ワーホリを三カ国やってしまった僕としては痛いほどその兆候がわかるんです。
ワーホリをしていなくても、バックパッカー系の旅人も同じ事がわかるんじゃないかな。
知らない土地についてからの流れというか感情ってある程度同じなわけ、
【右も左もわからず散策しまくる2~3日間】
↓
【土地勘がわかってきて、安い飯屋などをリサーチする余裕が出てくる3~6日間】
↓
【もっとディープな場所や友達作り(交流)が楽しくなる5日~2週間】
↓
【今までの高いテンションだったのを自主的にクールダウンする2週間以降・・・】
それ以上になると、ホテルから出かけなくなったり、日本のように部屋でネット三昧になる場合も・・・。
大まかに言うとこんな感じかな。
特にワーホリみたいに現地でバイトすると、日本国内でバイトして自炊してるのと何ら変わらないんだよな・・・。
芸能人は伊豆が好き?タモリさんもよく伊豆に出没する
タモリさんの場合は、伊豆に別荘どころかクルーザーが停泊されていて、
経営してるレストランなんかもあるようですね。
土日には高確率で伊豆でタモリさんやタモリさん夫婦を見かけるそうなので、
タモリ好きな人は伊豆を土日ブラついてると、
リアルにブラタモリしてるタモリさんと遭遇できるかもしれませんね。
ただ、サングラスをしてないでオーラを消してるタモリさんは全く気付かない!というくらいわからないそうなので、
気をつけてないとスルーしそうですね。