2022/10/14
皆さんはネットで買い物とかってしてます?
YAHOOショッピングやamazonなど有名ですよね。
僕はクレジットカードが楽天なので、楽天びいきといいますか楽天を優先にして検索して買う事が多いんですよ。
でも、楽天市場のポイントキャンペーンとかインチキくさい事してくるんですよね。
まず、エントリーが必要か必要かないか?から始まって、
これこれした人には7倍、しなかったら5倍・・とか、
細かく罠を作って、なるべく低いポイント還元率で買わせようとする所がいやらしいんですよね。
僕も数日前にポイント倍率7倍で買い物したのですが、今みたら11倍になってた・・・。
コロッコロキャンペーンの内容が変わりすぎだろ。
まぁ、数日前に買わなくて良かった・・・と逆の思いをした人もいるんだろうな。
sponsored link
楽天のアフィリエイトは破棄率が高すぎて話にならない
たまにブログを書いてると聞かれる事がある。
『無職みたいですが、アフィリエイトで稼いでるんじゃないですか?』ってね。
そうやって質問する人はアフィリエイトで稼いでる人なんですかね???
ちなみに僕の楽天市場での1月のアフィリエイト収入は130円ほどでした。
でも、これでも良い方だと思いますよ?
ホントは、260円ほどの儲けがあるはずなのに、何故か承認されずに破棄され収益になっていない。
楽天市場のアフィリエイトは、そうやってインチキくさい操作をしてくるから不信感だらけなんだよな。
せめて自己アフィリエイトができるならば、
その不信感をとるべく自己アフィリエイトによって(インチキか)試す事も出来るけど、
なぜか自己アフィリエイトも頑なに認めないのが楽天市場だ。
要するに、普通にアフィリエイト経由で誰かが買ってくれても承認率が100%ではなく操作され破棄率高く認められず、
『本当に注文キャンセルがそんなにいるものか?』と、
友達や家族にアフィリエイト経由で買ってもらっても同じように破棄される。(これには楽天側は堂々と自己購入は禁止ですって言えばいいだけだしな)
だから何やっても承認率が低くダメなわけ。
これじゃ~こっちはテストする事も確かめる事もできないわけでインチキ臭さいっぱいで不信感だけが残る事になる。
もし楽天アフィリエイトを始めようとしてる人がいるなら別を選ぶことを強くお勧めする
楽天アフィリエイトは、基本料率がたったの1%だ。
1%って言ったら、月に10万円売れても1000円の儲け。100万円売っても1万円ですよ?
先ほど言いましたが、僕の1月の儲けは130円ほど。
ってことは、13000円は売れていた感じだ。
せめて10%は欲しいところだな。そうすればやる気が出るんだけどね。
あっ、でも、いくら料率がよくても、肝心な承認がされなきゃゼロなわけ。
だから同じ事なんだろうな。
妙な操作によって、どうやっても少なくされちゃうんだろうから。
ヤフーショッピングのアフィリエイトも1%だし楽天とヤフーは終わってますね。
ネットで検索しても僕だけじゃなく楽天ポイント目当てにスーパーセールで買い物した人が、
結構落とし穴にハマった人がいるみたいですね!
そんなこんなで楽天ポイント目当てで買ったのに承認されず1月は25000円くらい損した!
もうポイント目当ての楽天市場スーパーセールはやめておこっと。