2022/10/14
基本的にイオンに行ってもスーパーでくらいしか買い物しないので、
今までお客様感謝デーなんて放送や宣伝していても完全スルーでしたが、
イオン内で欲しい物があったり、外食するタイミングを考えている場合は、
この感謝デーを狙って行った方が断然お得なんですよね。
洋服や雑貨は5%オフが多いですが、それでも1万で500円も安くなるというのは大きいですよね。
これを知らなければ、感謝デー前日に買う事もあれば、感謝デー翌日に買ってしまう事もあるかと思います。
感謝デー当日は仕事や用事があって行けない人はしかたありませんが、
行ける人なら狙って行きたい所ですよね。イオンカード(WAON一体型)
sponsored link
飲食関係では、ドリンクバー無料!やドリンクサービス、ご飯サービスなど100~200円相当お得なサービスが多い
僕なんて普段は外食なんてしないので、
この辺のレストラン関係のクーポンや割引券などは眼中にありませんが、
普段からよく外食する人なら知っておいて損はないですね。
この情報をしらなかったら、下手したらサービスデー当日でも割引やサービス待遇を受けずに飲み食いして出てくる可能性が高いわけです。
これは実にもったいない事ですよね。
おそらく、フードコート内の店や各レストランでは、
オーダーを聞く時に『本日、感謝デーですがイオンカードはお持ちですか?』的な事は聞かれない方が多いと思います。(スーパーのレジ除く)
特に飲食店系のオーダーの時はこちらから言わないとダメかもしれません。
最悪な店に当たると、店長や店の研修がダメダメで、
バイトが『えっ!?なんですか??』と知らないってパターンも有り得るかもしれませんからね。
僕がイオンに行く理由は1つ。無料で野菜ジュースとクッキー、チョコをラウンジで頂く事。
僕のSNSやTwitter、Facebookを見てる方はご存知かと思いますが、
1~2週間に1回は『今、イオンのラウンジに来ています』という投稿をしている。
それくらい、何かの用事でイオンの近くに行った時は寄るようにしている。
佐野のイオンも羽生のイオンも、太田のイオンも、高崎のイオンも、
そっち方面のバイトがあった時、帰り道沿いなら寄って帰るようにしているくらいだ。
よく聞かれますが、『ラウンジ利用料は無料です!』
ご存知でない方も多いですが、イオンのラウンジは無料で使えます。
そして、コーヒーや野菜ジュース、サイダーなどのドリンクが飲み放題で、
煎餅やクッキー、チョコレートにキャラメルなどのキャンディーがもらえます。
僕は主に野菜不足解消に野菜ジュースをガブ飲みして、締めにチョコ&コーヒーでまったりして出てきています。
ラウンジを利用するには、イオンの年会費無料のカードを作ればOK
よく、イオンのラウンジを使えるクレジットカードはなかなか作れないという話を聞く。
実際はそんなことない。何よりも僕が持ってるくらいだから。
あとは作るか作らないかの行動力だけの違い。
年会費無料だから持っていて損はないと思う。イオンカードセレクト
上記のように、【お客様感謝デー】だけでもイオンによく行く人は大きい違いだし、
僕みたいにラウンジ目当ての人にもお勧めしている。
あと細かくは紹介しなかったけど、映画好きには【イオンシネマ】で割引待遇を受けられたりサービスがあったりする。
これは持っていて損がないどころか、むしろ持っていない方が損だと思ってる。
ラウンジを使うようにするには、
無料カードをコツコツ使って、ゴールドカードにする必要がある。
『な~んだ、ゴールドカードって年会費高いやつジャン!』って思う人も多いと思うけど、
イオンのゴールドカードは、なんと年会費無料!(だから僕も持っていれるわけです^^;)
それでいて、イオンラウンジが使えちゃうんだから最高でしょ?
では、どうやってゴールドカードを手に入れるかですが、
まず、上で紹介した【無料のクレジットカード(イオンカードセレクト )】をゲットするところから始まる。
そして、そのクレジットカードを育てる作業に入ります。
ドラクエのレベルアップ作業みたいなもんです。
その育て方ですが、普通にイオンクレジットカードで買い物などの支払いを日常でしまくれば良いのです。
今まで現金で払ってた人も、同じ額を払うならカードで払いましょう。
僕の場合、出費が少ないのでゴールドカードへのレベルアップまでかなりの月日を要しましたが、
一般的な人でしたら3ヶ月~半年くらいでレベルアップされるようです。
(公式には公表していませんが、目安として合計80~100万円をカード払いした実績がある方が招待されるそうです)
主婦の方でしたら、毎日の食費なんか払ってたら速攻かもしれませんね。
会社員の人もガソリン代や外食代を常にカードで払えばいいだけです。
そうすると、ある日突然イオンからゴールドカードの案内が届きます。
これは、ドラクエで苦労してゲットした幻の武器や防具をゲットした時と同じ達成感と喜びがあると思います。
そして、なんと羽田空港の空港ラウンジも利用できちゃうんです!
年会費無料なのに・・・最高過ぎますよね!
羽田から沖縄に行く時は毎回利用しています。旅行が好きな人にも欠かせない1枚だと思います。
まだ持ってない方は挑戦してみてはいかがでしょうか?